Cardano、TEAMZ Web3/AI Summit 2026にタイトルスポンサーとして参画 ― 日本におけるWeb3&AIの勢いをさらに加速

November 26, 2025

東京 — TEAMZ, Inc.(以下、TEAMZ)は本日、査読付き研究とオープンソースの堅牢なエンジニアリングに基づいて構築された、公共・パーミッションレスのプルーフ・オブ・ステーク(PoS)ブロックチェーンであるCardano(カルダノ)が、TEAMZ Web3/AI Summit 2026のタイトルスポンサーとして参画することを発表しました。本パートナーシップは、Cardanoが安全かつ持続可能なWeb3インフラを推進し、透明性とコミュニティ主導の革新を通じて実用的な普及を加速していく長期的なコミットメントを示すものです。

TEAMZ Summit 2026は東京・八芳園にて開催され、2026年4月6日にVIPディナー、4月7日~8日の2日間にわたるカンファレンスおよび展示会を実施します。さらに同時期にはTokyo Web3/AI Weekも開催され、国内外から多数の来場者が見込まれます。

検証可能でオープン、そして包摂的なWeb3に向けた共通ビジョン

Cardanoは、検証可能な計算(Verifiable Computation)と分散型ガバナンスを可能にする、安全かつ持続可能なインフラとして設計されています。自由ソフトウェアの理念に根ざし、プロトコル開発からコミュニティツールに至るまで、オープンな協働、透明性、そしてユーザーのエンパワーメントを重視しています。世界中のコミュニティが改善提案を議論し、投票によって意思決定を行う参加型の仕組みによって、Cardanoは説明責任と共有された責任のもと進化を続けています。

タイトルスポンサーとして、CardanoはTEAMZ Summit 2026において、Web3、分散型ガバナンス、デジタルID、検証可能なサプライチェーン、金融包摂など幅広いテーマを支えるとともに、世界の開発者、研究者、企業が東京に集い、ブロックチェーンとAIが築く信頼性の高い人間中心のデジタル社会について議論する場を後押しします。

TEAMZ CEO Tianyu Yang コメント

TEAMZ, Inc. CEOのTianyu Yangは、次のように述べています。

「TEAMZ Summit 2026のタイトルスポンサーとしてCardanoを迎えられることを大変嬉しく思います。Cardanoは、研究主導でオープンかつコミュニティに所有されるイノベーションという、Web3とAI時代に不可欠な価値観を体現しています。東京が世界的なデジタル変革の中心地となるなか、本パートナーシップにより、ビルダー、企業、政策立案者が分散型技術の未来を共創するための、さらに強力なプラットフォームへとサミットを進化させていきます。」

TEAMZ Summit 2026におけるCardanoの取り組み

サミット期間中、Cardanoおよびエコシステム参加者は、以下を通じて来場者と交流します。

  • キーノート/パネルディスカッション:スケーラブルなPoSセキュリティ、検証可能な計算、持続可能なネットワーク設計に対するCardanoのアプローチを紹介
  • エコシステム展示・ショーケース:デジタルID、サプライチェーン、包摂的金融などの実用事例を紹介
  • 開発者・コミュニティ向け企画:オープンソース協働とグローバルなガバナンス参加を促進
  • パートナー/企業向けセッション:日本およびAPAC市場での実装・導入戦略を議論

Cardanoの登壇者や会場プログラム、サイドイベントなどの詳細は、今後順次発表予定です。

TEAMZ Web3/AI Summit 2026について

https://www.teamz.co.jp/

TEAMZ Web3/AI Summitは、Web3と人工知能(AI)の革新者、投資家、企業、政策立案者をつなぐ日本最大級のグローバルカンファレンスです。第8回となる2026年は、4月上旬に東京・八芳園で開催され、同期間には都内各所で関連イベントが行われるTokyo Web3/AI Weekも展開されます。

Cardanoについて

https://cardano.org/

Cardanoは、査読付き研究と堅牢なオープンソース技術に基づいて構築された公共・パーミッションレスのPoSブロックチェーンです。安全で持続可能な分散型アプリケーション基盤として、検証可能な計算、コミュニティ主導のガバナンス、そしてデジタルID、サプライチェーン、金融包摂などにおける現実社会での価値創出を実現しています。

すべてのニュース